第17回:竜泉寺の湯

よく行くスパ。竜泉寺の湯。
炭酸泉→ サウナ → 水風呂 → 外気浴。
このルーティンが、僕の“整う時間”。
リラックス…と言いたいところだけど、
実際サウナに入ってるときは、暑すぎて何も考えられない。(笑)
「あと何分…」「まだか…」「出たい…」って、頭の中はそればっかり。
でも不思議なもので、
その“何も考えられない時間”が、終わったあとに効いてくる。
水風呂に入って、外気浴でぼーっとしてると、
少しずつ頭がクリアになって、自分の脈の音が聞こえてくる。
経営って、常にずっと会社のこと考えてるけど。
でも、考えすぎると、よくわからなくなる。
だからこそ、強制的に“無”になる時間が必要かなと。
竜泉寺の湯は、“リセットボタン”みたいな感じ。
現場で走り続ける日々の中で、
こういう時間があるから、また前に進める。
そして、サウナ後のサ飯が最高にうまい。特に、石焼き麻婆が最高。
それだけで、「今日も頑張ってよかったな」と思える。
竜泉寺の湯、ありがとう。
また、暑さに耐えに行きます(笑)。
【仲間募集中】サウナ仲間も募集中!!
センチュリオンロジスティクスでは、現場で一緒に働いてくれる仲間を募集中です。
正社員・業務委託など、まずはお気軽にご連絡ください!